こんにちは!砂糖@塩の母です。
今日はね、シングルマザーの私が実践している子育てに関する節約術について書いていきます♪
子育ては何かとお金がかかります
こどもを育てるのって本当にお金がかかりますよねぇ。わが子の可愛さに財布のひもを緩めていたら、それこそ飛ぶようにお金が無くなってしまいます。けれど、大きくなるにつれどんどんかかる費用はかさむばかり。子供が大きくなった時のために貯金をしていきたいけど、何を節約していいかわからない。気が付けば今月もカツカツ…なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな方のために今回は私が子育てをしていく中で我ながら『これは正解だったな』と思う子供服に関する節約をご紹介していきたいと思います!
子供服がたくさんある・買いすぎることのデメリット
砂糖家では離婚後にグッと子供服を減らしてきました。生活費を抑えるにはどうしたらいいか考えた結果の1つが、子供服を必要以上に増やさないというものです。
子供服がたくさんあること・それなのに新しく買うことのデメリットはこちら↓
ほとんど着ないうちにサイズアウトしてしまう
とにかく汚すことが多い
たくさんの服で部屋が散らかり、片付けの手間が増える
着る服を子供が自分で決められない
ほとんど着ないうちにサイズアウトしてしまう
子供はすぐに大きくなってしまい、着られない服がどんどん増えていきます。たくさん種類があると季節の問題もあり、1シーズン数回着ただけで着られなくなってしまう服などもあります。私が看護学校で子供の成長について学んだ時の表を確認したところ、2歳~6歳までの4年間で子どもは平均で身長が約30センチ伸び、体重が約8キロも増加します。自分が4年間でそのくらい成長するとわかっていて、すぐに着られなくなる服に高いお金を出しますか?
とにかく汚すことが多い
さらに小さい子は色々と服を汚す機会も多いです。せっかく良いものを買ってあげてもそれはもう汚します。むしろ『高い服だから今日だけは汚さないでね…!』と願っているときに意に反して絶対落ちない汚れとかどうにもならない破れとかを作ってきます(ミラクル☆)入園式とか入学式で子供は『押すなよ!絶対に押すなよ!』的なフリというものを覚えるのかもしれません。
たくさんの服で部屋が散らかり、片付けの手間が増える
そして何よりも私はこれが嫌でした。服が多すぎてしまう場所に困るのです。また、ズボラでなるべく家事をしたくないシンママ看護学生(当時)の私には洗濯物を畳む、しまうが大変苦痛でした…。服が減ることによって季節ごとの衣替えも手早く行えるようになり、ストレスの軽減にもつながって一石二鳥でしたね。
着る服を子供が自分で決められない
最後に毎朝忙しい親御さんには共感して頂けると思うのですが、私は忙しい時に限って始まる子供のファッションショーに悩まされたことは1度や2度じゃありません…。服の数を絞って選択肢を狭めてあげることで子供が自分で服を決めるのがすごくスムーズになります。イヤイヤ期の親が選んだ服は絶対に着ないマンとか、自分でできるから親に服選んでほしくないマンが納得して早く着替えを終えられることで忙しい朝に心の余裕をもたらします。
…いかがでしょうか?
子供服が少ない・なるべく買わないことのメリット
片付けや朝の準備のストレスが軽減して、なおかつお金が浮く⇒貯金も出来る!
モノが少ないので当然やることも減る
我が家では服のローテーションが決まっていて、洗濯が終わった服を自動的に明日着る服にしています。今日着ている服→今日乾いた服→今日洗った服の順番で着まわしているので、基本的に洗濯ものをしまう必要がありません。
軽く畳んでおいて次の日の朝に着るだけです。とってもらくちん!
たまにお出かけの時は別な服を着たい時もありますが、平日は選ぶのも大変なのでローテーションです♪
着る服が決まっているので買わなくていい
毎日ローテーションが決まっているので、新しい服を買う必要がほぼないです。
穴が開いたとか、サイズアウトした時だけ『服を買う』という選択肢が出てくるので、娯楽として服を買うことはあまりないです!
この節約術に向かない人
個人的にはメリットしかないこの節約術ですが以下の様な人には合わないかなと思っています。
子供にはかわいい服をたくさん着せてあげるのが夢なんです
いろんな服を着こなせるおしゃれな子になってほしい
服は親戚や家族から買ってもらえるのでそもそも出費がほぼない
こういった方にはまた別の節約術をご紹介しますのでそちらを読んでみてくださいね♪
無理に全部取り入れるより、自分に合った節約術でコツコツ貯金していくのがいいと思います!
子供服の賢い買い方!
続いて子供服の購入の仕方についても、お話していきますよー!
購入するタイミングを心得る!
値段と着られる期間を考える!
着回しを考えて買う!
購入するタイミングを心得る!
購入するタイミングで次第で大幅に値下げされた服を手に入れることができます!
例えば夏服は夏の終わりごろには処分セールで半額になっていたり、私が見た中には西●屋で1着99円なんてものもありました!西●屋はもともとプチプラな服が多いですが、それでも何着も買えば諭吉さんが飛んでいくこともありますよね。1着99円まで値下がりしていてデザインもそこそこ良ければ絶対に買いです‼ただし、ここで押さえておきたいのが先ほどの子供の成長です!成長曲線までは確認せずとも、子供服売り場などでは『何歳だと何センチの服がちょうどいいですよ』という目安の表が置かれていることが多いですので、それを参照してこのように考えてセール服を買ってください。
来年の同じ時期に、この子に合うサイズは●●㎝だな!そのサイズで安い服を先に買っておこう!
夏服は夏の終わりに、成長を先取りしたサイズで購入!です!
もちろん他の季節でも同じです♪これだけでかなりお得に子供服を手に入れられますよ~!
値段と着られる期間を考える!
その服を一体どれだけの間着られそうか、その場合1回あたりのその服のコストはいくらかという事を考えていくと『ジャストサイズの夏服5000円か…もう9月末、あと着られても5回…めっちゃ可愛いけどコスパ悪いな』というように、無駄な服の購入を減らすことができるきっかけになります!例えば入学式&卒業式の服は絶対に2回しか着ないので砂糖家では前年のうちに買っておいた値下がりしまくった1500円くらいの上下セットの服にしました。
と思う方にはそこまでは強制しませんが、子供はいい服よりも浮いたお金で卒園祝い・入学祝の焼肉とか回転ずしとかに行けた方が喜ぶんじゃないかなって思っていた私なので砂糖家ではこのようにしました。ご参考までに~。
着回しを考えて買う!
冒頭でもお話しましたが、子供服ってすごく可愛いデザインがおおいですよね!ついつい買いすぎてしまう気持ちとてもよくわかります…。ですが、他の服と合わせづらいデザインの服を買ってしまうと、親御さんもお子さんも朝の悩みが止まりません。ここでのポイントはどの服が上下の組み合わせになっても、無難に着こなせていることです。柄はワンポイント程度にするとか、無地のシンプルなものにするとか…。またそういったシンプルなデザインのほうがセールでも残っていることが多いんですよね。我が家では鮮やかな色は上だけ。下は無難なものだけにする!と決めた結果、小学校ではそこそこお洒落と言われているようです(笑)
シンプルな服ばかりだと飽きてしまいそうという場合はプチプラのアクセサリーを何点か買ってそれをアクセントにするとよいでしょう。ブレスレット、ヘアアクセサリーなどなど。しま●らとかで300円くらいのが売ってますよね!結構高く見えるいいデザインがあるのでオススメです♪
ストレスの少ないやり方で上手に節約しましょう!
ということで今回は我が家で実践している子供服に関する節約術を紹介してみました♪
ただし、あくまでも私のオススメで、これを読んで下さる方の中には『このやり方は嫌だな…』と思う方もいらっしゃるかと思います。そんなときは無理せず他の節約方法を探していきましょう♪
これからも子育て中の親御さんに役立つ情報を書いていきたいと思いますので、よろしければぜひまた見に来てくださいね!
ここまで読んで下さりありがとうございました!また次回~🎵